通信制大学のトビラ

通信制大学での履修日記を中心に、通信制大学の認知を広げるページです

2020-01-01から1年間の記事一覧

リポートを征するものは卒業論文を征す

本来でしたらスクーリングのお話を書こうと思いましたが、新型コロナウイルスのため在宅で学習されている人が多いかと思いましたので、今回はテキスト履修(リポート作成)のコツについてまとめることにしました。 リポートをクリアするためのポイント リポ…

スクーリングの基礎知識

入学して1ヶ月ちょっと経過した12月のとある週末。 私は京都にいました。 そう、初めてスクーリングを受けるために。 スクーリングとは スクーリングは全体の学習計画の柱 スクーリングを受けるには スクーリングとは 通信制大学に関わらず、通信で単位を取…

いざ出発!長い履修生活の始まり

新入生オリエンテーションで学習の流れを理解した私は、いよいよテキスト履修を始めようと決意しました。 しかしそう簡単に行かないのが通信制大学。 今回はテキスト履修に向けた準備と、初めての試験に挑んだお話を。 あれ?テキストってどう入手するの??…

ITを上手に活用して効率的な履修を

私はICT支援員という職業柄ではありませんが、履修に際しパソコンやスマホを結構活用しました。 といってもテキストをPDFにしたりとかではなく、履修に一番大切な「モチベーションの維持」や「履修を助けるツール」として。 履修自体は試験が論述形式のこと…

自分だけの履修スタイルを確立せよ!

通信制大学で卒業できる確率は10%程度と、とても厳しいです。 そこには通学ではあまり感じられない、通信だからこそ起こる様々な課題があります。 今回はなぜそこまで通信制大学の卒業が難しいのか。 卒業にはだかる大きな壁をクリアするためのアドバイス…

低い卒業率が物語る通信制大学の厳しさ

今回は通信制大学で学ぶとき一番重要になる「学費」「在籍年数と卒業率」のお話です。 通信制大学は学費がとーーーってもお安い 在籍可能年数と卒業率 卒業率は非常に低い!! 卒業できる。その思いが一番大事 通信制大学は学費がとーーーってもお安い 通信…

通信制大学の洗礼!学びたいなら自分から動け!

2014年10月。私は京都にある佛教大学の通信教育課程に後期3回生として編入学しました。 今回は入学してから学習のスタートを切るまでの気づきや出会いをお伝えします。 あのー、どこから手を付けたらいいんですか? 新入生オリエンテーションへのお誘い 学友…

はじめまして、通信制大学

2014年10月から2019年3月まで、私は学校でパソコンやタブレットを使った授業を支援する「ICT支援員」という仕事の傍ら、通信制大学で教育学(延長で学校図書館司書教諭)の履修を行い、学士と教員免許と資格を取得しました。 ICT支援員についてはICT教育推進…